
【名作映画】邦画ランキング!ジャンル別おすすめBEST5・全30作品をご紹介します♪
今回はおすすめの邦画を人気・評価を元に5作品ずつジャンル別にランキング形式でご紹介します。
歴代の名作や授賞歴のある映画作品が多くランクインしています。どの作品も秀作揃いですので、まだ観たことのない作品があれば是非観てほしいと思います。
邦画・青春映画ランキング第3位 ぼくたちと駐在さんの700日戦争 製作年:2008年
邦画・青春映画ランキング第2位 パッチギ! 製作年:2004年

パッチギ!
キャスト:塩谷瞬 高岡奏輔 沢尻エリカ 松永京子 尾上寛之
1968年の京都。東高校2年の松山康介はある日、担任の布川先生から指示を受け、常日頃争いの絶えない朝鮮高校へ親善サッカーの試合を申し込みに行くハメになった。そして、親友の紀男と共に恐る恐る朝鮮高を訪れた康介は、音楽室でフルートを吹くキョンジャという女生徒に一目惚れしてしまう。間もなく彼女の兄が朝鮮高の番長アンソンであることも知る康介。それでも彼はキョンジャと仲良くなるため、楽器店で知り合った坂崎からキョンジャが演奏していた“イムジン河”という曲を習い、彼女の前でギターで弾こうと決意するのだが…。
60年代後半の京都を舞台に、在日朝鮮人の女子高生に一目惚れした日本人高校生の恋の行方と、彼らを巡る若者たちの姿を活写した青春ドラマで、第29回日本アカデミー賞授賞作品です。
続編として「パッチギ! LOVE&PEACE」が出ています。
邦画・青春映画ランキング第1位 ぼくらの七日間戦争 製作年:1988年
邦画・コメディ映画ランキングBEST5
邦画・コメディ映画ランキング第5位 下妻物語 製作年:2004年

下妻物語
キャスト:深田恭子 土屋アンナ 樹木希林 宮迫博之 篠原涼子
茨城県下妻市。田んぼだらけで未だにヤンキー文化が隆盛を誇る田舎町。そんな土地で、全身フリフリのメルヘンチックなファッションに身を包み周囲から浮きまくりの女子高生・竜ヶ崎桃子。彼女は、東京の代官山にある某ロリータファッションブランドに熱を上げており、片道約2時間半の道のりにもめげず、毎週のように通い詰めていた。桃子は服代を稼ぐため、父親がかつて失敗し家に山積みだった某有名ブランドの偽物商品の個人販売まで始めてしまう。するとある日、特攻服で原チャリをかっ飛ばすヤンキー娘・イチゴがそれを買いに現われた…。
ロリータとヤンキー、価値観が真逆のふたりの少女の友情と成長を描いた青春コメディ映画で、第28回日本アカデミー賞授賞作品です。
邦画・コメディ映画ランキング第4位 大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 製作年:2011年
邦画・コメディ映画ランキング第3位 ウォーターボーイズ 製作年:2001年

ウォーターボーイズ
キャスト:妻夫木聡 玉木宏 三浦アキフミ 近藤公園 金子貴俊
部員が高校3年生の鈴木ひとりという廃部目前の唯野高校水泳部。そこへ突如やってきたのは若くて美しい女性教師・佐久間だった。それを知った男子たちはこぞって入部するが、佐久間先生はなんと「シンクロをやる」と言い出す。逃げ切れなかったのは鈴木を含め落ちこぼれの5人。仕方なくシンクロの練習を始めるが…。
埼玉県立川越高校の水泳部が文化祭限定で披露する男版シンクロパフォーマンスをベースにひょんなことから、文化祭でシンクロナイズドスイミングを発表することになってしまった男子高校生たちの奮闘と友情を描いた青春コメディ映画で、第25回日本アカデミー賞授賞作品です。
邦画・コメディ映画ランキング第2位 シコふんじゃった 製作年:1991年
邦画・コメディ映画ランキング第1位 舞妓haaaan!! 製作年:2007年
邦画の名作についてまとめ
いかがだったでしょうか?今回は、邦画・おすすめ映画を人気・評価を元に5作品づつピックアップし、ジャンル別でランキング形式で30作品ご紹介しました。
歴代の名作から近年の作品までバラエティ豊かな作品がランクインしています。何を観ようか悩んだ時の参考になればと思います。観て損はない作品と言い切れますので、ぜひ一回観てみてください。
映画に関連する記事も合わせてご覧下さい
出典:名作映画!邦画の興行収入ランキングBEST30を一挙大公開します♪ | AIKRU[アイクル]|かわいい女の子の情報まとめサイト
出典:映画の興行収入!世界ランキングTOP30作品をまとめてご紹介します | AIKRU[アイクル]|かわいい女の子の情報まとめサイト
出典:韓国映画おすすめランキング!6ジャンル+番外編の計35作品を一挙大公開 | AIKRU[アイクル]|かわいい女の子の情報まとめサイト
キャスト:中島健人 広瀬アリス 市川知宏 黒木華 上島竜兵
進学校に通いながらも挫折し、逃げるように大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾は、将来の目標や夢を抱く同級生たちに劣等感を抱き、酪農実習や部活には四苦八苦。慣れない農業高校の生活の中で悩み、戸惑いながらも、次第に自分なりの答えを見つけ始める八軒だったが…。
テレビアニメ化もされて人気の荒川弘による同名青春コミックを実写映画化。北海道の農業高校を舞台に、個性的な学生たちが酪農の現実や実習、部活動に悪戦苦闘しながらも成長していく姿を描いた青春映画です。